養育里親になるために

地域の子どもの未来のために、
あなたにできることがあります

日本には、様々な理由から家庭で暮らすことのできない子どもたち(0歳~18歳)がおよそ46,000人います。
こうした子どもたちは、乳児院や児童養護施設、または里親家庭で暮らしています。
その子どもたちが家庭で育つ環境を一緒につくりませんか?
あなたが里親になることで、子どもの人生を変えることができます。






養育里親とは?


様々な事情により家族と離れて暮らしている子ども(0歳~18歳)を一定期間、自分の家庭で養育してくださる方を養育里親といいます。 保護者が子どもを引き取れるようになるまで、又は子どもが自立するまでの一定期間養育していただきます。 期間は数日~数年と、子どもの状況に応じて異なります。原則子どもが18歳になるまでが最長の期間となります。






養育里親を必要とする子ども


子どもは保護者のもと家庭で愛情深く育まれることが望まれます。しかし、様々な事情で家族と離れて暮らしている子どもたちがいます。※
そのような子どもたちは、あたたかい家庭環境を必要としています。里親家庭で信頼感や安心感などを育み、健やかに成長することで、人生を変えることができます。
※保護者による虐待、病気、経済的理由等





養育里親になるためには


里親になるために、特別な資格は必要ありません。
熱意と愛情をもって子どもを育てたいと思われる方は、まずキーアセットへご相談ください。
各地域で説明会も随時実施しています。

お申し込み後は、養育里親になるための研修を受けていただきますので、
子どもの養育について理解を深めることができます。
キーアセットは、あなたが養育里親という生き方を選ばれることを一緒に考えて行きます。




里親になるまでの流れ



相談
1



面接
2



登録前研修
3



実習(乳児院・児童養護施設)
4



家庭訪問
5



児童福祉審議会
6



登録
7




経済的負担について



養育里親には、里親手当てが支給されます。
(例)1人あたり月額9万円
また、里親手当ての他に一般生活費等も支給されます。
※自治体によって支給額が異なります。




里親の声



平山 眞さん、幸子さん 養育里親歴34年

小さい子どもから高校生まで、幅広い世代の養育を担ってきました。





江川 久子さん 養育里親歴5年

特に乳幼児を養育した経験をたくさんお持ちです。





高橋さん、養育里親歴20年

これまで多くの中高生を養育して下さっています。





石井さん、養育里親歴3年

いつもこども中心の養育を実践して下さっています。






Q&A



Q 里親になりたいのですがどうすればよいでしょうか?

まずは こちら までお問い合わせください。その後、担当のスタッフよりご連絡し、一度お話をお伺いさせていただきます。ご検討中の段階でもご相談は可能です。また、各地で説明会も随時開催しておりますので、そちらでも詳しくお話を伺うことが可能です。説明会の最新情報はお知らせをご覧ください



Q 登録までに費用は掛かりますか?

登録料等はございませんが、研修・実習会場までの交通費や登録申請の際の添付書類(戸籍謄本等)の取得料等はご負担いただいております。お住まいの地域によっても異なる場合もありますので、詳しくお知りになりたい方はこちらまでお問い合わせください。



Q 子育ての経験がなくても養育里親になれますか?

養育里親として活動するために必要な知識やスキルがあれば大丈夫です。これについては、登録前研修と実習で養育里親になるための準備をしっかりとしていただけます。これは子育ての経験がある里親登録希望者の方も同じです。



Q 子どもはどのくらいの期間里親家庭にいますか?

子どもとその家庭状況によって様々です。数日ということもありますし、数年また時には18歳になるまでの長期委託もあります。委託当初予定していた期間が変わることもあります。



Q 養育里親はひとりで子育てをするのですか?

里親養育は、チームで行うものです。日々の養育は里親さんが担いますが、児童相談所や里親支援機関、乳児院や児童養護施設といった施設など、様々な専門職スタッフが子どもの最善の利益のために里親家庭と共に協働します。困った時も、気軽に相談できるサポート体制があります。



Q 他にどのようなサポートがありますか?

児童相談所や支援機関等が家庭訪問をしたり電話相談を受けたりする他に、数時間~数日間子どもを他の里親さんが預かってくれる”レスパイト”などもあります。また、子育てにはお金がかかるのも事実です。子どものために必要な経済面でのサポートもあります(自治体により差があります)。



Q 子ども部屋を用意する必要はありますか?

子どもの年齢や性別、発達などにもよります。例えば、ある程度の年齢の子どもでしたら、男女を同じ部屋にしないという配慮が必要です。



Q 登録後、委託の話はすぐきますか?また来る子どもについて自分たちの希望を言うことはできますか?

まずは子どものニーズが最優先されます。いつどのタイミングで委託の相談があるかは、その時に養育家庭を必要とする子どもが、どのようなニーズを持っているかにもよりますので、いつとはお答えできません。その子どもにあう里親を探すために、マッチングという作業が行われます。また、子どもについて希望を伝えることは可能ですが、希望が多ければ多いほど委託の相談が来なくなる可能性もあります。自分たちが養育里親としてどこまでできるかについて把握していることは大切ですが、様々な子どもを受け入れるという広い心をもつことも必要になるでしょう。









お問い合わせフォーム



キーアセットでは現在、大阪、東京、川崎市、福岡、千葉市で養育里親のサポートをしております。
上記の各地域にお住まいの方々は以下の応募フォームよりお問い合わせください。
それ以外にお住まいの皆様は、各都道府県の児童相談所にご相談ください。

業務情報セキュリティマネジメント基本方針

特定非営利活動法人キーアセット(以下、「法人」という。)は、
法人が関わる子ども、若者、養育里親家庭はもちろんのこと、
法人が業務上知り得た顧客、関係先、従業員等の業務情報を情報資産と位置づけ、
あらゆる脅威から守り、保護、管理します。
法人は、、業務情報を保護する「業務情報セキュリティマネジメント」を実施するために、
以下、「業務情報セキュリティマネジメント基本方針」を定めます。

  1. 適用範囲
    この基本方針の適用範囲は、法人のすべての組織と、法人業務に関わる情報資産、情報システムおよびそれを扱う者とします。
  2. セキュリティマネジメント体制の構築
    法人は、業務情報セキュリティマネジメントの体制を整え、情報セキュリティの維持、向上の取組みを行うものとします
  3. 教育の実施
    法人は、全ての職員に対する業務情報セキュリティに関する教育・注意喚起を継続的に実施し、業務情報セキュリティマネジメントに関する施策の周知徹底に努めます。
  4. 監査および見直し
    法人は、業務情報セキュリティマネジメントに関する各種運用の状況等について、定期的に監査を実施し、必要に応じた適切な是正措置及び改善策を講じることにより、情報セキュリティの確保に努めます。
  5. 法令等の遵守
    法人は、業務情報セキュリティマネジメントに関する各種法令、国が定める指針およびその他規範を遵守します。

当法人における個人情報の取扱い・利用目的等

  1. 基本方針
    当法人は、法人が関わる子ども、若者、養育里親家庭、関係先、採用応募者、従業員等皆様の個人情報(以下、「個人情報」といいます)を適切に保護することが個人情報取扱事業者としての重要な責務であると認識し、個人情報を保護することが社会的責務であると考え、個人情報に関する法令及び社内規程等を遵守し、当法人で取扱う個人情報の取得、利用、管理を適正に行います。
  2. 取得した個人情報の利用目的
    養育里親の社会的認知・啓蒙活動、養育里親家庭の研修支援活動、養育里親家庭の登録、児童等の受託後の支援活動、ケース終了後のサポート、その他左記に付随する業務。
  3. 取得した個人情報の第三者提供
    当法人は、以下の場合を除き、原則として取得した個人情報を第三者提供することはありません。
    1. ご本人の同意があるとき
    2. 法律上要求される諸手続履行に必要なとき
    3. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難なとき
    4. 生命、身体又は財産の保護に必要な場合であって、本人の同意を得ることが困難なとき
    5. 国等に協力する等の場合であって、本人の同意を得ることが困難なとき
  4. 個人情報の管理
    当法人は、取得した個人情報の管理について。以下を徹底します。
    1. 情報の正確性の確保
      取得した個人情報については、常に正確かつ最新の情報となるよう努めます。
    2. 安全管理措置
      当法人は、組織的な個人情報の管理については、社内規程による厳重な取扱い方法を規定し、それに基づいた取扱いを徹底しています。
    3. 職員の監督
      当法人は、当法人の規程に基づき、個人情報取扱い規程の厳格な運用を徹底しています。
    4. 委託先の監督
      個人情報の取扱いを外部に委託する場合には、当法人の規程に基づき、要件を満たした委託先にのみ委託を行い、適切な管理を行います。
    5. 保存期間と廃棄
      取得した個人情報については、保存期間を設定し、保存期間終了後は速やかに廃棄します。また、保存期間内であっても、不要となった場合にはすみやかに廃棄します。
  5. 開示・訂正・利用停止等
    当法人は、本人から求められる利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止に対して遅滞なくこれに応じます。ただし、本人であることを確認させていただきます。 一部、開示、訂正削除等に応じられない個人情報があり、個人情報相談窓口にて問い合わせに応じます。
  6. 問い合わせ先
    特定非営利活動法人キーアセット 大阪オフィス 個人情報相談窓口 宛
    住所:〒577-0809 大阪府東大阪市永和2-2-29 永和ビル1号館3F
    電話番号:06-6720-6811

Webサイトにおける個人情報の取扱いについて

  1. クッキー(Cookie)の利用について
    当法人は、当法人が運営するWebサイト(以下、「当法人サイト」といいます)において、クッキー(Cookie)を次の目的で利用することがあります。
    1. 当法人サイトを、さらに皆様のご要望にお応えできるものにするため
    2. 当法人サイトに関わる事項で障害や問題が発生したとき、その原因を突き止め解決するため
      インターネット閲覧ソフト(以下「ブラウザー」といいます)の設定でクッキーの受け取りを拒否することにより、当法人によるクッキーの利用を拒否することができます。その場合、当法人サイトから得られる情報に制限がかけられる可能性があります。
  2. 当法人からのリンク先について
    当法人サイトには、当法人以外のWebサイトへのリンクが含まれている場合があります。リンクを利用して、他のウェブサイトに移られますと、当法人ではそのウェブサイトについて管理することはできません。そのため当法人では、それらのウェブサイトにおける皆様の個人情報管理および保護に関する責任を負いません。また、それらのウェブサイトについては、当法人の『業務情報セキュリティマネジメント基本方針』および『当法人における個人情報の取扱い・利用目的等』は適応されません。リンクされるウェブサイトをご利用になる場合には、それぞれのサイトにおいてプライバシーポリシー等をご確認ください

*印は必須項目です


個人情報取扱いについての同意 必須

個人情報のお取り扱いに関しまして、上記「業務情報セキュリティマネジメント基本方針」と
「当法人における個人情報の利用目的等個人情報取扱いについて」をご確認の上、
同意いただける場合は「同意する」にチェックをして確認画面にお進みください。


確認画面に進まない場合は、下記のアドレス宛にメールをお送りください。
メールアドレス: info[at]kiiasetto.or.jp

※迷惑メール防止のためメールアドレスのアットマークを[at]と表記しています。
恐れ入りますが、送信の際には[at]部分を@に変えてお送りください。



キーアセットは
Martin James Foundation
のメンバーです。